青森ひば油について

2015/09/03

青森ひばが発揮する天然パワー<4大効果>の源が、
「青森ひば油」です。
よって「ひば油」には<4大効果>が凝縮されているとも言えます。
●4大効果 
・抗菌効果 ・精神安定効果
・防虫効果 ・消臭、脱臭効果
青森ひば油
国有林から伐採された青森ひば材は製材所に運ばれ製材され、この過程においてオガ粉などの廃材が製材量に対し約20~30%発生します。
このオガ粉などの廃材を水蒸気蒸留して得られる精油を「青森ひば油」といいます。
ヒバ油
「青森ひば油」は100kgの青森ひば材から僅か1kg(1%)しか得られない貴重なものです。
ひば油
■「青森ひば油」の成分
青森ひば油の主な含有成分は「フェノール類」からなる酸性油分と、「セスキテルペン類」からなる中性油分という大きくふたつの成分で構成されています。天然物としては極めて優れた抗菌性を有する成分「ヒノキチオール」が約2%含まれていることから、医療、農業、食品など多分野において利用研究が進められています。

■「ひば水」について
水蒸気蒸留で「青森ひば油」を抽出する際に、油と共に留出するのが「ひば水」(ヒバ留出水)です。
「ひば水」は水蒸気蒸留時にひば油の約100倍留出し、ひば油の主に酸性油分が溶けていて、その中には「ヒノキチオール」も含まれています。 

>ひば油商品一覧